ロンドーBLOG

~大立寺お寺内サークルブログ~

このブログは、主に大立寺内サークル『ロンドー』の活動について書いています。
このブログについて詳しくは、『ごあいさつ』をご覧下さい。
また、大立寺については、ホームページがありますので、http://dairyuji.netをご覧下さい。
ロゴ2

お墓洗い2012

早朝に、北区では浸水するほどの土砂降りとなった7月15日。みんなが集まってくれた10時にはいいお天気になっていました。

今年も例年通り「お墓洗い」を行うことができました。大立寺の歴代廟、先日より度々ブログに書いている宝塔さん等、20基弱のお墓を黙々とびしょびしょになりながら洗わせて頂きましたm(_ _)m

今年は3人の方に初めて参加して頂き、全員で9人で行うことができました。また、少し「ロンドー(円)」が大きくなりました。喜ばしい限りです姉と2人で数日をかけて洗っていた数年前が懐かしく感じます。

Dsc08145
実に速い

体力的にも余裕をもって行うことができ、1個1個を丁寧に洗えますあっという間に、ピカピカになりました

Dsc08149
たくさんで洗うようになって数年経ち、お
墓洗い後の別の仕事への移行もスムーズになってきました。いつも一人で行っていた仕事をみんなが手伝ってくれます

Dsc08153

Dsc08141_6

Dsc08155

みんなに支えてもらって何とかやっていけてるんだなとつくづく感じました。おうおう(T―T)

みんな順番にシャワーを浴びてすっきりした後は、10月6日お寺noonの会議も少し行いました。主に資料の英訳の確認。久々の英語もみんなで見ていると楽しかったです

そして、やっぱり最後は

これが何ともたまらなく美味しかったのは言うまでもありません

Dsc08160
「癒し系肉体労働」と何とも有り難いコメントしてくれた参加者がいました。掃除は、心の垢を掃き出す修行。休みの日を一日使って参加してくれたメンバーが、喜んで体を動かしてくれます。何とも何とも有り難く、尊いことです

この「お墓洗い」を機に、お盆の掃除が本格的に始まります。

梅雨は明けてしまったのでしょうか?ガンガン照りの太陽の下、「皆さんに支えてもらっているという思い」をしっかり抱きながら、熱中症には気を付けて、せっせせっせと励みたいと思います

エンディングノート「霊山への旅立ち」他資料完成!

梅雨の晴れ間となった今日、早朝より車石研究会の方が、宝塔さんの拓本の続きを採りに来られました。

今回は宝塔さんの裏と宝塔さんの前に置いていた石(これも車石だったようです)の拓本を採っておられました。

今日は珍しく一日中お寺にいたのに、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました

というのも、今日は一日中部屋に閉じこもっていたからです

何も嫌なことがあったわけではありません(笑)

7月中旬完成予定の永代供養塔「霊山廟」建立に合わせて始動を計画しております「永代供養に関わる制度」の資料を作成していたからです。

もう何年も前から構想していたものですが、なかなか1つの形にするのは大変でした

いよいよ永代供養塔「霊山廟」の完成が迫ってきたここ数日、ラストスパートで、大学受験の受験勉強並みに引きこもってひたすらパソコンとにらめっこを致しました

そして、ついに一連の資料がただ今、完成致しました(T―T)

Img_0027
構成の過程で、この制度の名前は、少し長いですが、「大立寺オリジナルエンディングノート「霊山への旅立ち」並びにそれに関わる制度」に変わりました

まだまだ、申込を受け付けるデータの修正、ホームページの更新など細かな調整が残っていますが、来月お盆に檀信徒の方々にお渡しする根幹となる一番大切な資料が完成したのでした

これから、調整が終わり次第、随時ネット上でもアップしていきたいと思っています。

とりあえず、速報でした。

お疲れ様でした、自分m(_ _)m

宝塔さん

先日の宝塔さんの移設工事から数日が経った本日、その周りの整備が終了しました

拝石を置いたり、玉砂利を敷いたりと、拝めるように綺麗にして頂きました。

Dsc08135
これで、亡くなられた方が眠る粟田口の方を向いてお経をあげることができるようになりました。大立寺にお参りの際は、是非そのことを思いながら手を合わせて頂ければと思います。

まだ、植木屋さんによる木の植え替えが残っていますが、もう少しで完成です。

永代供養塔の方も並行して工事が行われ、本日基礎が出来上がりました。こちらは、7月20日頃の完成予定です。

これに伴う書類の作成が少々遅れておりますが、この一連の事業が上手く動き出せるように、お盆までのこの数日を使って何とか完成させたいと思います

最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • 3月20日 春季彼岸会施餓鬼法要のご案内
  • たこパ
  • たこパ
  • たこパ
  • パンダ
  • パンダ
  • パンダ
  • パンダ
  • 令和6年度 節分会
QRコード
QRコード