10月6日13時より、お寺での国際交流イベント「お寺noon」を開催しました

今年で5回目となるこのようなイベント。準備にだいぶ時間をかけてきたこともありますが、メンバーみんなの協力のもと、総じて上手くいったと思っています

お天気は晴れたり曇ったりの不安定な空模様でしたが、イベントが終わるまでは何とか持ってくれました

Dsc09212

午前11時スタッフ集合。簡単なミーティングをして、準備開始。
掃除機かけから幕張りまで、みんなで行いました。

Dsc09232
一週間前の準備会のお陰もあって、手際よくスムーズに準備が整いました。

メンバーが最寄り駅までお出迎え。

Dsc09241
今年もチラシや口コミで、色々な国の方が参加してくれました。フランス、ウクライナ、中国、韓国、ベトナム

Dsc09300

簡単な挨拶、スタッフ紹介の後、一つ目のプログラムとして、書写行を行いました

Dsc09365
みんなに筆と硯を用意するのは大変だったので、筆ペンで代用しましたが、塗香や禅定など作法や説明などは正式にさせてもらって、真
剣に取り組んでもらいました

Dsc09386
仏教のポイントは、自分のことだけに目を向けた願いを抱くのではなく、他者、世界に目を向けた祈りをすることだと説明しました。

最後に祈願内容を書く部分を設けていましたが、そこに、この説明を踏まえて、それぞれ願いを書いてくれていたのがとても印象的でし

それから、庫裡に移動して、茶話会形式のディスカッション。

Dsc09449
お菓子を食べながら、リラックスして3つのテーマで話し合いをしました。

今年は、昨年の反省を活かして、多くの方に話してもらうように、少人数のグループに分かれて行いました。

進行役には、お手伝いに来て頂いたお上人方々。メンバーには、通訳と書記をしてもらいました

今年の外国人の参加者はみんな優秀な方ばかりで、ほとんど日本語を理解されていたので、少し複雑なところだけの通訳でよく、非常にスムーズに話し合いができました

1つ目は、自己紹介と各国の食事について話しました。私のグループには、韓国の方とウクライナの方がおられました。韓国はやっぱりキムチ。そしてウクライナはロシアの影響で、ボルシチをあげておられました

2つ目は、今回のメインで、「自国の将来についてどのように考えているのか」について話し合いました。

話し合いの後、話し合った内容を各グループごとに発表してもらいました。テーマが大きかったので、各グループ多種多様な話題になりました。

Dsc09437
領土、戦争、経済、選挙、メディア、格差、教育などなど

Dsc09439
情報規制による大衆操作、それをどう感じているか。各国の若者の将来に対する思い、政治への関心の度合いなど非常に興味深かったで
す。各国の次代を担うインテリ層からの意見が聞けたのが非常に刺激的でした

3つ目は、各国の遊びについて。韓国とウクライナに同じ遊びがあったのが、本人達も含め驚きでした大陸の繋がりを感じました

実は3つ目は、次のプログラム「日本の伝統的な遊び体験」への布石。話し合いもそこそこに、各所に分かれて色々な遊びを始めました。

Dsc09470
10個の遊びを用意したのですが、一番盛り上がったのは意外にも、「おはじき」でした

Dsc09561

Dsc09485

全体的には、ディスカッションで頭を使った後、リラックスして行う遊びでの交流ができ、いい時間を過ごせたと思います

Dsc09495
そして、最後に、初めに行った書写行の用紙を詰めた御守りの開眼法要を行い、参加者みんなの安寧を願ってお開きにしました。

Dsc09572
ご祈祷の際の速いお経には、日本人の参加者にも関心を持ってもらえたようでした

9586
今回は、仏教的な要素と日本の文化的な要素の両方をいいバランスで行えたと思います。また時間的にも、後もう少し時間があったらい
いのにというくらいで行えたのが、逆に良かったと思っています。満足してしまうと次はないので。次回への期待もしてもらいながら和やかに終わりました。

その後、掃除をして打ち上げだったのですが、半数以上の参加者が掃除を手伝ってくれ、打ち上げにも参加してくれたのが、このイベントに対する評価と感じられ、非常に嬉しかったです

Dsc09590
今後、ますますメンバーが社会人になっていく中いかにイベントを続けて行くかなど、課題はいくつもありますが、みんなで協力して、
来年以降も続けて行っていきたいと思っています

若い人達がお寺に来る。それだけでも有り難いことです。いつものことながら、一日中感激しておりました