ロンドーBLOG

~大立寺お寺内サークルブログ~

このブログは、主に大立寺内サークル『ロンドー』の活動について書いています。
このブログについて詳しくは、『ごあいさつ』をご覧下さい。
また、大立寺については、ホームページがありますので、http://dairyuji.netをご覧下さい。
ロゴ2

2012年08月

インド紀行文第6弾完成!

ようやく、終わりが見えてきました(T―T)

ついに6日目に入りましたブッダガヤからガンジス河のあるベナレスに入りました

このコラムを書き終わった後、自分で見直して、「この日の朝まだブッダガヤに居たんや(^^;」と思わず言ってしまう程、そこかしこを訪れた濃密な一日でした

毎度のことですが、長いですホントにこの調子で最後まで行ったらちょっとした本ができると思います(笑)

今回も、写真に動画にたくさん入れてますので、お気軽にご覧下さいm(_ _)m 写真だけでも…

コラムはこちら↓

http://dairyuji.net/column24.htmlからどうぞ~

※動画ですが、いまだにIE(Internet Explorer)というブラウザ(インターネットを見るソフト)では見られません。方法が分かり次第、更新しますが、出来れば

Google chrome http://www.google.co.jp/chrome/intl/ja/landing_ch.html

もしくは、

Safari 

http://www.apple.com/jp/safari/download/

をダウンロードしてご覧下さいm(_ _)m

一つずつ

一昨日、また一つ大きな夏のイベント「修養道場」が終わりました

Dsc08340
これは、私が所属している京都日蓮宗青年会主催の小中学生向きのお寺でのサマースクールです。

Dsc08292
今年は22名の参加者でした。2泊3日みっちりと仏教のこと、日蓮宗のこと、食事のマナーなど礼儀作法の講義をし、そして一方でキャンプ場に行って、魚のつかみ取り体験をしました。

Dsc08699
魚のつかみ取りは、その後串に刺して焼いていただきました。「いのちをいただいて」生きているということを少しだけでも実感してもらいたいというプログラムでした。

小学校2年生から中学校2年生までと今年も幅広い年齢層の参加がありました。子供にとっての一年は非常に大きいです。同じ体験をしていますが、それぞれにとって感じたところは大きく異なっていると思います。けれど、親元を離れ、この日常ではあまり体験することのない体験をしたというだけで、多かれ少なかれ、今後の彼らの成長にいい影響をもたらしてくれると信じています

Dsc08533
この二日は、お盆の疲れと相まって、信じられないほどの筋肉痛におそわれましたが、今日は久々にゆっくり睡眠を摂らせてもらいました

一つずつ着実に終わっています。今日の睡眠でだいぶリフレッシュできました心機一転、また残りのお仕事にチャレンジしていきたいと思います

今年の盂蘭盆も無事終わりました。

昨日16日13時より、予定通り、盂蘭盆施餓鬼法要をお勤めさせて頂き、無事今年の盂蘭盆を終えることが出来ましたm(_ _)m

棚経中、不順な天候が続いておりましたが、16日は打って変わって朝から暑さを思い出したように晴れ渡り、お盆らしいお盆になりました

しかし、大立寺には座敷にも本堂にもエアコンがあり、そして何より今年からはガレージがあります

暑さ厳しい13時からでしたが、ガレージもいっぱいになって、約50人ほどの檀家さんに参拝頂き、盛大に、暑さも気にせず快適に、法要に集中して立派なお勤めが出来ました

その後は、お知らせしていた通り、永代供養塔「霊山廟」の開眼法要もお勤め致しました。

Dsc08209
長時間の法要と法話の後にも関わらず、たくさんの方に残って頂き、皆さんに見守られながら、立派な永代供養塔、無縁墓が開眼されました。

Dsc08228
これで、もし家が絶えることになっても、お寺が、またその檀信徒が皆でその方々を供養していけることと思います

Dsc08207
予定では、この法要と併せて、ホームページの「墓地案内」をグレードアップリニューアルするつもりでしたが、構想を練り始めると、とてもお盆中に更新できるくらいの内容ではないことに気付き、お盆の終わった今、できるだけ時間を取って、9月に入るまでには完成させたいと思っています

更新の内容は、檀信徒の皆様にはご寄付の報告書とともにお渡しした内容とほぼ同じです。この更新は、一般の方で将来を心配されている方に向けたものにする予定です。

本日は、朝から、以前から話題にしていた「宝塔さん」の本場?、山科日ノ岡にある「供養塔」で大塔婆を建てて回向してきました。後片付けも大体終了し、この回向も終わると本当に大立寺のお盆も終わりを迎えます。

P1000004
昼からは8年ぶりに教え子がお寺に遊びに来てくれるという嬉しいハプニングがありました。これからも、青年会の「修養道場」、町内の「地蔵盆」、そして「墓地案内」ホームページの更新、さらにはインドコラムの作成に、10月6日お寺noon資料の準備とまだまだ仕事が目白押しですが、少しだけでも体を休めて、この8月を乗り切りたいと思っています

H24年度盂蘭盆施餓鬼法要のご案内

8月10日、本日は宇治の花火大会でした。

お寺から実はよく見えます大変小さくですが

Dsc08180
8日に琵琶湖の花火大会も終わり、まさに夏真っ盛りですといいながら、8月7日の立秋から、不気味なくらい朝晩が楽になっています

8日から大立寺の棚行も本格的に始まりましたが、このほんの少しの涼しさが何とも体に優しく、今のところ順調にお参りさせて頂いております

さて、この棚行も15日で終わると、いよいよ16日がお盆の締め括りとなります盂蘭盆施餓鬼法要です。

もうご存知の通り、ガレージが出来ましたので、御車でのお越しも全く問題ありません。今年は木曜日で平日となりますが、お休みの方は是非ともご家族そろってお参り頂きたいと思います。

<< 盂蘭盆施餓鬼法要 >>

日時:8月16日13時より

場所:大立寺本堂

備考:7月末に完成しました大立寺永代供養塔「霊山廟」の開眼法要も、施餓鬼会の後行う予定をしております。

お盆2012

今日も変わらず、猛暑が続く中、境内の最終掃除が終わり、ようやくお盆の準備が整いました

例年通り、本堂を水洗いし、玄関を水洗いし、お墓を掃除して、お寺の至るところの掃除を済ませ、みんなピカピカになりましたようやく安心して皆さんをお迎えできます

明日8月2日から7日までが、大立寺では墓前回向となります。ご先祖様をお迎えに水塔婆を取りに来て頂きます。

暑い中、山を登ってきて頂けなければなりませんが、くれぐれも熱中症に気を付けてお参り下さい。お待ちしておりますm(_ _)m

※大立寺のお盆とお供え物のお祀りの仕方は以下のホームページをご参照下さい。

○大立寺のお盆

http://dairyuji.net/column12.html

○お盆のお祀りの仕方

http://dairyuji.net/column13.html

最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • 3月20日 春季彼岸会施餓鬼法要のご案内
  • たこパ
  • たこパ
  • たこパ
  • パンダ
  • パンダ
  • パンダ
  • パンダ
  • 令和6年度 節分会
QRコード
QRコード