ロンドーBLOG

~大立寺お寺内サークルブログ~

このブログは、主に大立寺内サークル『ロンドー』の活動について書いています。
このブログについて詳しくは、『ごあいさつ』をご覧下さい。
また、大立寺については、ホームページがありますので、http://dairyuji.netをご覧下さい。
ロゴ2

2014年08月

サマースクール終わりました(>_<)

お盆後すぐに始まった子供たち向けのサマースクール「修養道場」。

私の所属する京都日蓮宗青年会の主催で、今年で44回目となります。

今年は小学3年生~中学2年生までの33名の子供たちが参加してくれました

場所は、比叡山の山中にあります横川定光院(よかわじょうこういん)
日蓮聖人が関西での修行の拠点とされた場所です。

不安定な天候が続いていたので、土砂降りも猛暑もどちらも意識して臨みました。

が、お陰様で、お天気となり、しかも山の上は涼しくて、熱中症になる子もなく、過ごしやすい3日間となりました

ウォークラリーや白玉団子作り、竹灯籠作り、スーパーボウルすくいに、水鉄砲の撃ち合いなど遊びイベントもしながら

Dsc03738

今年のテーマ「みんなの心の仏さま」に関するお話をパネルシアターという形で行ったり、食事作法の指導をしたりと盛りだくさんな3日間でした。

Dsc03775

Photo

私は、今年、司会という大役を勤めさせていただきました

3日間の最初から最後までの指揮です

引き締めるために叱ったり、場を盛り上げるために緩めたりの調整がとても大変でした

特に叱る方は、まずは自分がしっかりできていないと説得力が無くなってしまう分、かなり神経を使いました。

3日間ずっと表に立ち、子供たちのそばにいるというのは、結構な体力が要ります
学校の先生というのは、ホント大変だと思います

帰り際、子供たちの顔を見て、子供たちそれぞれが、それぞれに「大切なこと」を感じ取ってもらえたように思えたのが何よりの喜びでした

Dsc03722

ご興味のある方は、こちらの京日青ブログもご覧下さい

各イベントが写真付きで紹介されています

さて、これで、ようやくお盆月も一段落です

が、お盆の残務処理に加え、身延団参、お彼岸、お寺なう2014、御会式雅楽コンサートと、秋の行事ロードがこれから始まっていきます

少し身体を休めたら、もう早速色々と準備を始めねば(>_<)ノ

今年のお盆が終わりました。

昨日、平成26年度のお盆が終わりました
今年のお盆は、何と言っても、『雨

ここまで天候の不安定なお盆は記憶にありません
お墓参りから棚行、そして昨日の盂蘭盆施餓鬼法要までずっと空と「にらめっこ」していました

「五山の送り火」はできたようですが、毎年、自坊から楽しんでいる「宇治の花火大会」など色々なイベントが中止になってしまいました

お盆のお参りも、来てもらう方も行く方も足下が悪く大変だったのですが、皮肉にも体は楽でした

昨年までの猛暑、夏の日差しがどれだけ体力を奪っていたかを痛感しました

昨日のお盆の締めくくり「盂蘭盆施餓鬼法要」は、このお盆を象徴するかのように、土砂降りとなってしまいました。法要の日にここまでの土砂降りは、初めてのことでした

それもそのはず、大雨洪水警報が出る土砂降りは、京都の観測史上2位の記録的な大雨で、死者も出て、全国ニュースになっていたくらいです

そんな中、やはりお参りできた檀信徒の方々は少なかったですが、法要は、来られた皆さんと共に、来られなかった方々の分まで、一生懸命お勤めさせていただきました

自分のご先祖様だけでなく、「広く、等しく、全てに」供養することが、”不可欠な要素”となっているお盆。

これで何とか、今年帰ってこられた有縁・無縁の精霊が、無事また帰っていかれたと思っています

雨の中、一緒にお勤めいただいた檀信徒のみな様、誠にご苦労様でした。みな様の積まれた功徳は計り知れないものがあると思います。
くれぐれもお身体御自愛下さいませm(_ _)m

さて、明日からは子供たち向け、滋賀の山寺でのサマースクール
まだまだ休んでなんていられません今年は、結構なお役をいただいておりますので、しっかりと準備もせねば…。
天気も心配ですが、体力が持つだろうか…
ドリンク剤、フル活用で頑張りますッ(笑)

8月16日盂蘭盆施餓鬼法要のご案内

本日より、本格的にお盆の「棚行」が始まりました

お家に帰ってこられているご先祖さまに、ご家族そろってお経をあげる棚行

15日までの8日間、一軒一軒、お檀家さんのお家にお参りさせて頂きますm(_ _)m

32_2台風の中での棚行は始めてですが、道中安全を心懸け、できるだけ時間通りにお参りしたいと思っております(^_^;

精霊棚のご準備は、以下のコラムを参考にして下さい

○大立寺のお盆②

http://dairyuji.net/column13.html

そして、棚行の後は、”お盆の締めくくり”、「盂蘭盆施餓鬼法要(うらぼんせがきほうよう)」です。

お盆は、本来、自分のご先祖さまだけでなく、全ての亡くなられた方、生きとし生けるものに回向・供養を施さなければなりません。

その理由は、お盆の起源に遡るのですが、それは法要の後、お話しします

31ご参拝の皆さんとともに、”私の”、”あなたの”という区別なく、”全てのもの”に供養の誠を捧げましょう

是非、ご家族、お知り合いそろって、お参り下さいますようご案内申し上げますm(_ _)m

※日 時:8月16日(土)13時から

※場 所:大立寺本堂

※持ち物:緑の表紙のお経本、『日蓮大聖人のお言葉』(この2冊はお持ちでない場合でもお貸しできます)、お経本入れ、 お数珠、お袈裟

お墓参り

今日から、お盆のお墓参り(2日~7日)が始まっていますpaper

準備は昨日ギリギリ終わったのですが(綺麗になりましたよッ)、今年のお盆も、なかなかのバタバタ具合で、幕を開けました。いや~、なかなかでした(^_^;

台風接近に伴い、蒸し暑いですが、台風が過ぎたら、きっとまたあの暑さがやってくるんでしょうね

体調に気を付けて、涼しい間に、ご先祖様のお迎えにお参り下さいm(_ _)m

「大立寺のお盆」については、以下の大立寺HPのコラム

○大立寺のお盆

http://dairyuji.net/column12.html

○お盆のお祀りの仕方

http://dairyuji.net/column13.html

をご覧下さい

最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • 3月20日 春季彼岸会施餓鬼法要のご案内
  • たこパ
  • たこパ
  • たこパ
  • パンダ
  • パンダ
  • パンダ
  • パンダ
  • 令和6年度 節分会
QRコード
QRコード