ロンドーBLOG

~大立寺お寺内サークルブログ~

このブログは、主に大立寺内サークル『ロンドー』の活動について書いています。
このブログについて詳しくは、『ごあいさつ』をご覧下さい。
また、大立寺については、ホームページがありますので、http://dairyuji.netをご覧下さい。
ロゴ2

2012年11月

初掲載!

11月27日付けの朝日新聞の京都面に、大立寺のことが掲載されました

前々回のブログで書いた通り、少しの記事でしたが、カラー写真入りで紹介して頂きました

素直に嬉しいッ

私の顔中心の写真で、記事の中で紹介されている景色全く見えないのですが、そこはお越し頂いてからのお楽しみということで(笑)

既に、「新聞見たで」と言って下さる方が何人かおられ、「新聞見て、来ました」という方も2人おられました

山科の小さなお寺に、少しでも足を運んで頂けることは何とも有り難いことです

Sinbun
ちなみに、大立寺の上の記事で紹介されている片山様(ギャラリーと竹炭商品の販売をされています)から、お寺のことを紹介して頂きました。この場をお借りして御礼申し上げますm(_ _)m

公証人役場

昨日、初めて「公証人合同役場」に行ってきました。

Img_0139

ここは、特定の契約などの証明力を高める公正証書を作る場所です。

今回は、ある檀家さんと「任意後見契約」を結ぶために訪れました。これは、その檀家さんが、認知症になるなど自分のことができなくなったときに、代わりに入院代の支払いなどをする権利を与えてもらうための契約です(少し語弊がありますがだいたいこのようなことです)。

あくまで、自分のことができなくなられて、特定の手続きを踏んでから効力が発揮しますので、今すぐ何かさせてもらうということではありませんが

この檀家さんは身寄りがない方ですので、「最期」のことも含めてのお話をしています。

ですから、この契約を結ぶだけでも、だいぶ将来についての不安を和らげたことと思っています。

このような契約を結ぶことは、今年のお盆から始めた「エンディングノートや永代供養に関わる制度http://dairyuji.net/tomb.html」の一環として、当初から想定していたことで、この制度も少しずつ動き出してきたと感じています。

この契約は、何より「檀家」と「住職」の信頼関係により成り立つものです。互いに、「後のことを頼みたいと思われる住職」であり、「後を看てあげないと思える程お寺のことを熱心にされている檀家」である必要があります。

そういう意味で、今回、契約を結べたことは今までやってきたことの一つの評価と考えてもいいかなと思っています

後継ぎがないなど将来に不安を抱えておられる方とのお話ですので、頻繁にあってほしいことではないですが、現実的には、このようなケースは今後ますます増えてくると思っています。

そいう事態にしっかり対応できるようにしておかなければならないですし、これからの僧侶の一つの役割として(昔は、そもそもこのような存在だったと思いますが)、お坊さん一人一人が認識しておくことだと思っています。

これからの時代の「人の看取り方」を考える上でも、一つの大きな出来事でした。

みたらし団子

昨日、「いのりんぴっくin京都」が開催されました。

先日のブログでご紹介した日蓮宗主催の「いのりの祭典」です

天気予報通りあいにくの雨となってしまいましたが、降ったり止んだりでそれほど強くはならず、何とか開催することができました

「千の音色でつなぐ絆」プロジェクトという東北の木を用いて作ったヴァイオリンの演奏会、法華経にちなんだ落語、香道、雅楽、写経といった様々な行事が、午前10時から午後5時まで行われました。

境内では、出店がたくさん出て、大道芸も行われるなど、まさにお祭りという感じでした子供たちもたくさんお寺に足を運んでくれていたのが印象的でした

今回は、「鎌倉時代の再現」をコンセプトに開催されましたので、店員さんの衣装やお店の造りにこだわっておりました

Img_0129
東北の物産店やお香屋さんなど様々なお店が軒を連ねる中、私はロンドーの仲間とともに「みたらし団子」屋さんをしました

「加茂みたらし茶屋」という、みたらし団子発祥の地とされるお店から、一式お借りしての出店となりました(^_^)v

雨の中、お客さんは来てくれるのだろうか、売れ残ったらどうしようと心配してお店を始めましたが、お昼頃からどんどん売れ始め、行列まではできませんでしたが、見事、午後2時に仕入れた300本のお団子が完売しました

Img_0114
さすがのネームバリューとも思いましたが、1本から食べられるおやつという手軽さ、お寺と綺麗に色づいた銀杏と団子という風流なセット、様々な理由で支持されたようでした。みたらし団子、いい選択でしたありがたいッ

Img_0121
今回も、休日の朝からお手伝いに来てくれて、メンバーと和気あいあいとお店ができました。学園祭の模擬店を出しているようで、とても楽しかったです

こういう機会はあまりありませんが、お寺の中でだけでなく、外に出ての活動もこれからできればいいな~と感じました

Img_0124
夕方、片付けの頃には晴れて、清々しい秋空の下、「いのりんぴっく」は無事幕を閉じました

初取材!

今日は、雨の中、朝日新聞の方がお寺の取材に来て下さいました

大手新聞社の初取材です

といっても、ご近所にあります毘沙門堂さんの、ご近所の施設紹介として取材に来られたのですが(笑)

それでも、檀家さんがされているお店から紹介して頂いてのことで、全く偶然のこと。誠にありがたく思っています

…いやいや、これも必然なんですね。繋がるべくして繋がっているのだと思います。今年は、物が壊れる年でもありますが(笑)、「縁」を強く感じる年でもあります

ネットTVに続いて、新聞。そろそろ地上波テレビあるかもしれません(笑)

冗談はさておき、実は、ほんの数行、掲載してもらえるかも分からない記事部分なのですが、いつもの悪い癖で、1時間半も話してしまいました…

一応、27日の新聞掲載予定だそうです。少しでも載ったら嬉しいなと淡い期待をしています

(いつものことながら、話し込むと写真を撮るのを忘れてしまいます。悪しからずm(_ _)m)

Hokke.TV出演

昨日のブログに少し書きましたが、先日11月8日にHokke.TVに出演してきました

さてHokke.TV(ホッケドットティーヴィー)とは何かと言いますと、これまた昨日少し紹介しました『いのりんぴっく』にあわせて開局する京都の日蓮宗によるインターネットテレビ番組のことです

ネットテレビですので、生放送はもちろんのこと、いつでも好きなときに過去の放送を見ることができます

京都の日蓮宗のお上人方が毎週いくつかの番組を作って放送されています。仏教のこと、法華経のこと、日蓮宗のこと、お寺・お坊さんを身近に感じて頂こうと、ざっくばらんな番組が並んでいます

その中で、いつもお世話になっている上田尚史上人が司会を務めておられる「上田尚史のシャカリキ・ドン」という番組にゲストとして呼んで頂きましたm(_ _)m

2本撮りで、「大立寺・ロンドーの紹介」と「山科の日蓮宗寺院の紹介」をしてきました。

カメラの前で話すのは初めてで、初めはどこを見たらよいか分からずオドオドしておりましたが、徐々に慣れて楽しくお話をすることができました

恥ずかしくて実際の番組は見なかったのですが、このブログに書くにあたって、チラッと見てみると顔が引きつっていました(笑)私が映って10秒。閉じてしまいました恥ずかしすぎる

見て頂きたいような、見て頂きたくないような…

一応リンクを貼っておきますが、恥ずかしいのでコメントはしないで下さいね(>_<)

ちなみに、この『Hokke.TV』と『いのりんぴっく』の記事が新聞に載っていました。

Img_0106

京都でも少しずつ注目を集めています。もうすぐです

『いのりんぴっく』

http://temple.nichiren.or.jp/00a0004-kyou1/event/in/

Tirasi
川端二条の本山頂妙寺様で、11月23日10時から17時まで一日中何か催しを行っています。ご興味のある方は、上のリンクへお進み下さい。
詳しい情報が載っています。

『Hokke.TV』

http://hokke.tv/

私が出演しているのは、11月9日と11月16日放送分です。

最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • 「像師会」兼「信行会」のご案内
  • 令和6年度 御会式を終えて
  • 令和6年度 御会式を終えて
  • 令和6年度 御会式を終えて
  • 令和6年度『御会式』並びに『狂言鑑賞会』のご案内
  • 令和6年度『御会式』並びに『狂言鑑賞会』のご案内
  • 令和6年度『御会式』並びに『狂言鑑賞会』のご案内
  • 彼岸花🌸
  • 彼岸花🌸
QRコード
QRコード