昨日、無事に「第4回カラオケ大会」を開催することができました
お陰様で、今年は総勢32名の参加者となり、鍋を囲んで、和気あいあいと歌におしゃべりに大変楽しいひとときを過ごすことができました
このカラオケ大会は、「気軽に足を運んでもらえるお寺に」をモットーに始めましたが、徐々に「縁」まさに「ロンドー」を産み出す「場」にもなってきたと感じています
今年も法律家、建築家、芸術家、薬剤師、教師、大学生etc.いろ~~~んな仕事をされている方に集まって頂けました
歌を歌って心を和ませ、打ち解け合ったら、互いに知らない世界の人達とつながりあう。
実に素敵な空間でした
タイトルの「シンポシオン」
昨年覚えた言葉の中で、私が一番好きな言葉です
これは「研究発表会」などの意味で使われる「シンポジウム」の語源で、古代ギリシャ語で「饗宴=夕食後などに開かれる酒の席」を意味します。
今も昔も、活発に色々な人達が集まって議論する場は「酒の席」だったというところが実に面白い
その集まりには、宗教者に哲学者に芸術家に本当に様々な分野の人達がいたそうです
実は、昨日は、未成年者がいなかった(正確には2歳児がいましたが(笑))ため、お酒を少し出しましたので、ま・さ・に「シンポシオン」だったわけです。
これから今年もたくさんのイベントが始まっていきます
今年は何度「シンポシオン」を開けるでしょうか?
私自身が、「縁」を産み出す「縁者」となれるよう、今年もいろ~~~んなことを行っていきたいと思います
あ、ご報告が遅れましたが(笑)
本年は、「紅組」の勝ちでした
わ~、パチパチパチパチ
1位は、91.882点で「Jェンヌ」
MIPは、みんなで盛り上げてくれた「学校の先生達」
そして、今年新設の歌うま賞は、もうおなじみ?「Jァニさん」
でした
みなさん、今年も、歌もおしゃべりも一生懸命に臨んでくれて、本当にありがとうございましたm(_ _)m
ち・な・みに、この後、二次会が開かれ、またまた楽しい時間を過ごせましたが、何時に終わったかは秘密です(笑)