先ほど、ほぼ予定通りに、”年末のお仕事”が終わりました
とりあえず、一安心
が、今年は、”できたら今年中にしておきたい仕事”がいくつか残っているので、まだまだ仕事を続けます確実に、年をまたいでしまいますが…。
1月に「翔」の字を書き初めの字にしました。3月まではゆっくりして、それから「翔る」つもりだったのですが、字の通り、一年中かけてました。しかも、イメージは、ステップアップ、上へ行く感じを持っていたのに、結局、今年も馬車馬のように這いずり回っていました
年々、確実に仕事の”効率”は上がっているはずなんです。4月にはお寺マニュアルも完成し、ミスも無くできているはずなんです
でも、結局、這いずり回る一年だったのは、効率化によってできた時間を、他に分配したからだと思います。つまり、人助けする時間が増えたんだと
ん?では、「這いずり回る」は聞こえが悪いですね
「忙しくさせていただいた」んですねうんうん。菩薩行、菩薩行
来年は、「分身の術」をマスターして、自己の向上の時間をもう少し持とうと思います(笑)
ちょうど、来年は「ひつじ年」なので、来年も「翔」を書き初めしようかな~。
皆々様、今年も大変お世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。もう少しですが、良いお年をお迎え下さい~m(_ _)m