台風一過で、見事に晴れ渡った20日、海の日
気温もぐんぐん上がった夏空の下、今年も、みんなで歴代廟のお墓洗いをさせていただきましたm(_ _)m
毎年来てくれるベテランさんから、今年初めての参加者と、今年もバラエティに富んだメンバーが集まってくれました
3連休の最終日、海ではなく、山に登って、一年間の苔と戯れる
こんな過酷な作業に参加してくれる仲間。みんな文句も言わず、黙々と一年間の垢と奮闘してくれました
いっつも思わずにはおれませんが、ホント仲間というのは有り難いものです。そして、みんな偉大です。。。
お掃除は、「心の垢」を取り除くための修行。
この修行のポイントは、「心の垢」を取り除こうと思ってするのではなく、「無心」で行うという態度。
みんなで協力して、自ら進んで、苔を落としていく。作業を終えた後、みんなからは、自然と「心の垢」が落ちてたように思います。
御礼にと、みんなで行った後席のが格別だったことは言うまでもありません
お陰様で、夏の大きな作業も無事一つ終わりました。
いよいよ、これからお盆の準備が本格化します。
暑さと筋肉痛と闘いながら、今年もしっかりとお盆を迎えたいと思います