今日は、昨日の秋晴れが嘘のように、一日中雨が降っております。
少し早かった今年の紅葉もこの雨で散ってしまい、いよいよ冬本番となっていくのでしょうか
さて、12月11日(日)13時からは、今年最後の法要『像師会(ぞうしえ)』をお勤め致します。
像師会とは、京都に「法華経」を弘められた龍華樹院日像上人(りゅうげじゅいんにちぞうしょうにん)の年回忌法要(法事)のことで、日像上人に報恩感謝をお伝えするため、毎年お勤めしています。
そして、こちらも毎年のことですが、法要後には、お話上手なお上人をお招きしてお説教を賜ります
今年は、山科で「談所(だんじょ)」のお寺として親しまれている護国寺様から上田上人にお越し頂きます。
一番近所のお寺さんということで、お正月の寒行やお盆の施餓鬼法要などいつも大変お世話になっているお上人です
お説教の腕を磨く修行、「日蓮宗布教院」を5回成満・卒業され、今ではこの修行場の先生をされています
そこで磨かれた巧みな話術で、涙なしには聞けない情の篤いお話も交えながら、しっかりとした宗学に基づくお説教をして下さいますきっと感動のままにお帰りになって頂けることでしょう
また、お説教後には、「甘酒」を飲んで、ホッと一息付いてもらおうと思っております
この法要&お説教もどなたでもご参加いただけます
一般の方は、お説教(14時過ぎ開始予定、約45分)からのご参加でも構いません
ご近所の方もお誘い合わせの上、お気軽にお参り下さいm(_ _)m