ロンドーBLOG

~大立寺お寺内サークルブログ~

このブログは、主に大立寺内サークル『ロンドー』の活動について書いています。
このブログについて詳しくは、『ごあいさつ』をご覧下さい。
また、大立寺については、ホームページがありますので、http://dairyuji.netをご覧下さい。
ロゴ2

2019年07月

お墓洗い2019✨

梅雨まっただ中の昨日、今年も歴代墓などのお墓洗いを仲間とともに行いました
S__24739846

毎日雨マークの続く週間天気予報で、唯一曇り一色だった15日。
半信半疑で、大雨だったら今年は中止だなと思っていましたが、ホントに、奇跡的とも思えるくらい雨も降らず、強い日差しもない、絶好のお墓洗い日和となりました

昨年は異常気象で最高気温38.7℃だったのですが、今年の最高気温はなんと27.5℃
10℃以上低いこれはこれで異常気象だとは思いますが(笑)

何だかバチが当たるかもしれませんが、
「お墓洗いは、炎天下で、水かぶりながら、ザ『夏』🌴を感じて行うもの。ちょっと拍子抜けしちゃいますね」と毎年参加してくれる友人が言ってました(笑)

というわけで、今年はとてもいいコンディションで行うことができ、無事にいつも洗うお墓すべてがピカピカになりました
1823
before

1824
after

みんなのお陰、みんなのお陰(´;ω;`)
天候は良くても、例年通り時間はかかるもの。。。
10時から休憩を挟んで18時まで。
ホントにいつも参加してくれる仲間には頭が上がりません。感謝しかない、有り難い
S__24739848

S__24739847

今日も今日とて、心地よい筋肉痛とかるい二日酔い(笑)の中、気分良く境内の除草作業にいそしんでおりました
6月みたいな気候ですが、お盆の足音は着実に近付いてます(>_<)

写仏 第2弾🎨

昨日は、今年度前期最後の信行会でした。
小雨の降る中でしたが、久々の方もお越し下さり、定刻に始めることができました。

前回に引き続き、今回も写仏を行いました。
今回は、彩色にもチャレンジしました🎨
こういう言い方は、修行として少し問題あるかもですが
素直に、たのしー
仏さまが現れてくる感じがとても有り難かったです
我ながら、いいお顔をされていると思いました(笑)
なかなかの出来映えでは??
syabutu

今回は、半数が写経、半数が写仏という感じになりました。
繰り返し来て下さる方には、次へ次へと進んでいける写経がいいかなと。
初めての方には、取っ付きやすい写仏がいいかなと。
それぞれの良さがありますので、今後も引き続き両方ともご用意させていただこうと思います
初めての方は特に、敷居の高さを感じることなく、気楽に参加していただきたいなと思います(^_^)

これからいよいよお盆の準備が本格化していきます
そして、年末まで一気に行事が続きます
信行会はとりあえずこれでお休み。次は、年末か年が明けてから
ながーーーい梅雨となってしまい、なかなか予定通りに外の掃除が進んでおりませんが(゚∇゚ ;)
8月お盆はいつも通りピカピカで迎えられるように、ガンバリますッ

ちなみに、今回のお菓子はこれでした😋
今回も皆さんと美味しくいただきました~
kuzuzakura
https://www.sentaro.co.jp/wagashi/kuzu_zakura.html

第13回 信行会のご案内

亜熱帯地域を思わせるような雨と蒸し暑さで7月が始まりましたね。
これが終わったら猛暑
どっちもイヤですが(笑)、低気圧に弱い私ですので、早くこの息苦しさからは解放されたいものです

さて、今月は、7月13日(土)13時より
第13回目の信行会として、先月に続き『書写行と写仏』を開催します。

『書写行』とは、ご先祖様の供養、ご一族の繁栄、ご自身の罪障消滅、その他様々な願いの成就を祈って、心を整え法華経を書き写す修行です。
また、今月も『写仏』を行います。先月は初めてでしたがなかなか好評で、今月は彩色もしていただこうと思っております。
『書写行』か『写仏』かはご自由に選んでいただけます。

説明や簡単な法要も含め、90分ほどを予定しております。

その後、サロンのように、お茶を飲みながら皆さんとお話できたらと思っております

修行後は清々しい気持ちになれると思います
ご都合付かれる方は是非ご参加下さい

日 時:7月13日(土)13時~
場 所:大立寺
持ち物:お数珠、お袈裟、お経本(お持ちの方のみ)、
    使いやすい筆ペン(必要な方のみ、基本的にはこちら
    でご用意します)、老眼鏡


※御布施等は不要です。
※檀信徒の方に限らず、ご興味のある方はどなたでも参加できます。
※準備の都合上、参加される方は、事前にご連絡いただけると幸いです。
 電 話:075-581-0056
 メール:dairyuji@gamil.com

※紙に印刷してご案内する用の画像データを添付しておきます。ご紹介していただける方がおられましたら、印刷のうえお渡ししていただけましたら幸いです。
第13回信行会案内文掲示板・配布版
最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • 第42回信行会のご案内
  • 寒行2025
  • 年忌法要、無事にお勤めできました。
  • 年忌法要、無事にお勤めできました。
  • 年忌法要、無事にお勤めできました。
  • 年忌法要、無事にお勤めできました。
  • 🎍 謹賀新年 🎍
  • 2024年を振り返って
  • 2024年を振り返って
QRコード
QRコード