ロンドーBLOG

~大立寺お寺内サークルブログ~

このブログは、主に大立寺内サークル『ロンドー』の活動について書いています。
このブログについて詳しくは、『ごあいさつ』をご覧下さい。
また、大立寺については、ホームページがありますので、http://dairyuji.netをご覧下さい。
ロゴ2

2020年12月

2020年を終えて

最後は天気に翻弄されて、目標の80パーセントくらいの掃除になってしまいましたが、ちゃんと「やったんだ(>_<)」と自分が納得できるぐらいの仕上がりにはなったと思います
これで来年の歳神様に来て頂いても大丈夫のはず
門松が風で倒れそうなので、まだ屋内に入れてますが(笑)

今年は、そしておそらく来年もそうですが、コロナに翻弄され続けた一年でした
3月には十数年お世話になった青年会を引退し、さあこれからまた新たに動き出そうという一年のはずだったのに。。。7月にはオリンピックで盛り上がっているはずだったのに。。。

とはいえ、これまでの溜まった疲れを癒やし、次へのエネルギーを充電する時間をいただけたと思えば有り難い一年でした。って、コロナ、コロナで気を遣ってなかなか休めた気はしてませんが
また、この状況下、家族全員無事に2020年を終えられることはとても有り難く思っています。
仏祖三宝の御加護と檀信徒の皆さまのご理解ご協力もあって、お寺も何とか維持することができました。
少しでしかもまだまだ小さいですが、今年も新たな御縁がいくつか生まれました。

欲を言えば限りがありません。
少欲知足。結局、良い一年だったと思います
今年を終えられることに感謝して、来年を迎えられることに感謝して、あと数時間、ゆく年を過ごそうと思います
皆々さま、どうぞ良いお年をお迎え下さいm(_ _)m

12gatsu01_003

大掃除

連日、大掃除に勤しんでおります今日この頃。
コロナのニュースを見てる間もないくらい掃除ばかりしております。。。

今年は、いつもお手伝い頂いている山務員さんがご家族の事情でお休み中
仕事は同じだけあるので、単純に時間が倍かかります

が、夏に手に入れた”新兵器”のお陰で、昨日、一昨日の水仕事は、暖かい気候もあって想定よりも早く終わりましたさすが文明の力

が、今日は本堂の大掃除。これはとても古典的ですので、先ほどまで黙々とやっておりました。日付が変わる

そして、明日は外掃除の仕上げ。なのですが、夜からは雨と雪の予報。一人でしないといけないしどの程度丁寧にするか迷います。。。
が、三宝給仕が基本中の基本です
新鮮な気持ちで新年を迎えられますよう、雨にも雪にも負けず、精一杯頑張ります
絶賛、筋肉痛中(笑)

今年最後の法要を終えて

本日、予定通り、今年最後の法要「像師会」をお勤め致しました。

この一週間は、大阪と北海道で自衛官が派遣されるようになるなど、コロナの第三波が予想以上に猛威をふるっています
京都でも感染者数が過去最多を連日更新中。。。

このような状況下で何人の方にお参りしていただけるだろうかと、多いのも少ないのも心配しておりましたが、結局、ホントに不思議なもので、ちょうどいい塩梅の方々にお参りいただきました
”自然の摂理のような”お釈迦様に、上の方からそっと見守れている感じがすごく致しました

本堂の戸を少しずつですが全て開け風通しをよくしていましたが、エアコンをかければ寒いとは感じないぐらいの気温で、曇ってはいましたが、例年に比べれば暖かくお参りしやすい日となったことも有り難かったです

今年は春のお彼岸からコロナ対策として探り探り法要をお勤めしてきましたが、最後まで一応すべて開催でき、大きな問題もなく乗り切れたことが何よりでした(*´ -`) 檀信徒の皆さまのご理解ご協力のたまものだったと思います
また、コロナの影響を差し引くと、例年通りの”高齢化”や”絶家”という問題はずっと在りますが、新しい方との御縁も生まれ、少しずつ生まれ変わっていく姿も見ることができたように思います

像師会を通して、先師の想像を絶するご苦労に思いを馳せながら「今」に感謝し、
「冬は必ず春となる」という日蓮聖人のお言葉を引きながら「来年は少しでも良い年になりますように」とお祈りして、今年最後のご挨拶とさせていただきました🙏

さて、これからはいよいよこの紅葉との最終決戦
image1
体調管理に気を付けて、年末の大掃除に挑みます

最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • 第42回信行会のご案内
  • 寒行2025
  • 年忌法要、無事にお勤めできました。
  • 年忌法要、無事にお勤めできました。
  • 年忌法要、無事にお勤めできました。
  • 年忌法要、無事にお勤めできました。
  • 🎍 謹賀新年 🎍
  • 2024年を振り返って
  • 2024年を振り返って
QRコード
QRコード