ロンドーBLOG

~大立寺お寺内サークルブログ~

このブログは、主に大立寺内サークル『ロンドー』の活動について書いています。
このブログについて詳しくは、『ごあいさつ』をご覧下さい。
また、大立寺については、ホームページがありますので、http://dairyuji.netをご覧下さい。
ロゴ2

2021年03月

彼岸会、年忌法要、降誕会etc.

昨日は、週間天気予報に反して、夜まで天気がもってくれ、何とか無事に春の彼岸会施餓鬼法要をお勤めすることができました
法要後にちょっとアクシデントが発生しましたが、それも何とか難を逃れ、逆に良かったのでは?という結果に落ち着いて、何だかんだいい一日になりました

信仰と変化(へんげ)の人はセットだなぁと改めて感じた次第です

変異株の増加と天気予報が悪かったのもあって昨日までに多くの方がお参りされておりましたが、思っていた以上に当日も多くの方に本堂にお参りいただけて素直に嬉しかったです
といっても、ソーシャルディスタンスがバッチリ取れるぐらいではありましたが(笑)

昨日は、彼岸会に加え、師父十三回忌と祖母三回忌、日蓮聖人御降誕八百年の法要に、コロナ終息の祈願、東北の震災から十年ということもあってこれまで各地で起こった天災で亡くなられた方々への供養と盛り沢山の内容でした。

コロナもあって出来るだけ短時間でと思ってそれなりに急ぎ足でお勤めしたつもりですが、結局、それなりの長さの法要になってしまって...
法要後のお話も、短くとは思っていましたが、それなりの長さになってしまって...

が、この時期にお参りして下さる方々ですので、そんなに長いとは思われていないはず(>_<)
お参りしていただいた方々全員で、来られなかった方の分も含めて、一心に祈りを捧げられた信じております

法要後のお話は、各々が使命感をもって法華経・お題目(菩薩行)の実践をというものでした。
この彼岸期間中に改めて自身を見つめ直し、各々が意識して行動し、この苦境を皆で乗り切っていきたいものです🙏


※ご報告

本年1月1日付けで檀信徒総代が交代されましたのでご報告致します。

特別会計:岡田俊明 氏
↓↓↓
特別会計:中澤忠信 氏

岡田様におかれましては長年にわたりご協力賜り有り難うございました。
中澤様におかれましてはこれからの大立寺の護持発展にご協力のほど宜しくお願い致します。

春季彼岸会 並びに 各種法要のご案内

本日、関西では緊急事態宣言が解除されました。
確かに目に見えて、特に京都は1ケタ代まで1日の感染者が減ってきたので当然なのかもしれませんが。。。
この減っている状態で、ワクチン接種が順調に進み、再拡大を防げれば、何とも有り難い話なのですが。。。
ただ、ワクチンの入手状況、これからの人の移動が多くなるシーズンを考えるとリバウンドする方が自然に思えますし、変異株も増えてきているようなので、まだまだ安心はできません
基本的な日々の感染症対策は、これからも気を緩めずに行っていこうと思います

ということで、状況は昨年とほとんど同じですので、今年初めの法要も、昨年と同じ方法で少し規模を縮小して、しっかり感染症対策を取ってお勤めしようと思っています

なお、今回は、例年の春季彼岸会施餓鬼法要に加え、「日蓮聖人御降誕八〇〇年慶讃法要」と「大立寺第五十二世本孝院日行上人第十三回忌法要」も併せてお勤め致します。
本来ですと、趣旨がだいぶ違いますのでそれぞれ別座で行いたいのですが、長時間の法要もできないので、添え回向という形でお勤めさせていただきます。

感染症が心配な方は無理をしなくて構いません。
お参りいただける方は感染症対策はしっかりしておきますので安心してお越し下さい。お参り出来ない方の分も代表して、仏道修行と先祖供養に励むお彼岸のお勤めを致しましょう

3a155e9a
日 時3月20日(土、春分の日)13時から
場 所大立寺本堂(全席椅子席、エアコン完備)
持ち物:緑の表紙のお経本、紅い表紙の『日蓮大聖人の
 お言葉』(お持ちでない方はお貸しできます)、お経本入れ
 お数珠、お袈裟

◇この施餓鬼法要にはどなたでも大塔婆をご供養することが
 できます(1本3千円)。
 3月13日頃までにメールdairyuji@gamil.comまたは
 お電話にてお申し込み下さい。
 塔婆については、こちらをご覧下さい。

§ 感染症拡大に伴う注意事項等 §
①体調の優れない方は参拝をご遠慮下さい。
②感染等を心配される方は御布施等を事前に付け届けして
 いただいても構いません。
③他者への配慮として、マスク着用でご参拝下さい。
 用意できない場合は、お寺で用意した物をお使い下さい。
④状況によっては、急遽「僧侶のみの法要 並びに 本堂外から
 の御焼香」等に方法を変更して行うかもしれません。
 その場合は、悪しからずご了承下さい。
最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • 第42回信行会のご案内
  • 寒行2025
  • 年忌法要、無事にお勤めできました。
  • 年忌法要、無事にお勤めできました。
  • 年忌法要、無事にお勤めできました。
  • 年忌法要、無事にお勤めできました。
  • 🎍 謹賀新年 🎍
  • 2024年を振り返って
  • 2024年を振り返って
QRコード
QRコード