ロンドーBLOG

~大立寺お寺内サークルブログ~

このブログは、主に大立寺内サークル『ロンドー』の活動について書いています。
このブログについて詳しくは、『ごあいさつ』をご覧下さい。
また、大立寺については、ホームページがありますので、http://dairyuji.netをご覧下さい。
ロゴ2

2021年05月

今月も唱題行🙏

梅雨の晴れ間となった昨日、今月も極少人数の有志だけで信行会として唱題行を行いました🙏

ワクチン接種も始まりようやくコロナ感染症にも対抗する手段を得ましたが、まだまだ安心は出来ませんので、皆さんへの連絡は今月も避けました

久々の爽やかな風と鳥のさえずりを感じながら瞑想によって心を落ち着け、皆さんの分も代表して、修行をさせていただきました。今回は色々とあって、少しゆったりめの短めで。大きな声で気持ちを込めて。

このような生活ももう1年以上になりましたが、「止まない雨はない」というやつで、もうちょっと、もうちょっとです
もうしばらくは無理をせず、この方法で細々とでも忍耐強く続けていこうと思います



梅雨☂

平年より3週間も早く梅雨が始まってしまいましたね
今年は、桜といいツツジといい、全て早いなと思っていましたが、いやーな梅雨までも。。。

ホントに急にムシムシしてきました。
座敷の除湿機も半日で満杯になります。
草木が生い茂り、ムカデや蜂などのいやーな虫たちも活発に動き始めます。。。

そんないやーな梅雨ですが、少し和ませてくれる1枚が撮れました。
たまご
モリアオガエルの卵です。ここで一句読みたいものですが、それはなかなか難しい(笑)

コロナのワクチン接種は、京都でもようやく始まり、私の周りでも1回目打ちましたという方がチラホラ出てきました。梅雨の鬱陶しさを晴らすように、”ゲームチェンジャー”になってもらいたいものです


花祭り✿

本日は、お釈迦様のお誕生日、花祭りでした。
本当のお誕生日は4月8日ですが、大立寺ではお生まれになった季節に合わせ、一月遅れでお勤めしています。
今年も、ひっそりと一人で降誕会を営みました🙏

例年は、
ab232546-s
のように、ツツジの花✿で飾っておまつりするのですが、
何と今年は、このツツジの花が今日までに全部終わってしまい、お花無しの花祭りとなってしまいました。。。

笹の葉が雨のように舞うのも、例年5月末頃からなのに、もう始まっていて、桜も早かったように、季節が1ヶ月弱早く進んでいるように感じます
これからは、結局、季節に合わせても、1ヶ月遅らさず、4月にお祝いするのが適切になるのかもしれません

コロナも大変ですが、この異常気象も十分大変な問題になってきていると感じています。
夏が怖い…
最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • 第42回信行会のご案内
  • 寒行2025
  • 年忌法要、無事にお勤めできました。
  • 年忌法要、無事にお勤めできました。
  • 年忌法要、無事にお勤めできました。
  • 年忌法要、無事にお勤めできました。
  • 🎍 謹賀新年 🎍
  • 2024年を振り返って
  • 2024年を振り返って
QRコード
QRコード