オリンピックで変更となった一昨日の「海の日」、毎年恒例の「お墓洗い」をしました
昨年に引き続き、コロナの影響で、一年で唯一のロンドーのイベントです。
昨年に引き続き、コロナの影響で、一年で唯一のロンドーのイベントです。
ワクチン接種は始まったものの、若人と酒の席を楽しむのは昨年よりも怖いなと思い、今年はホントにお墓洗いだけを行いました。マスク着用で、ソーシャルディスタンスを取って一人1基ずつお墓を洗い、昼食は横並びで黙食。。。。
なので今年はそんなに集まってもらえないだろうなぁと半ば諦めていましたが、結局昨年と同じだけの仲間がお手伝いに来てくれました(☆゚∀゚)
まさにお墓を洗うためだけに
掃除は心の垢を落とす修行と言われますが、落とす垢なんて無いんじゃないかと思うほど私にはみんなが「仏さま」に見えました。ホントに頭の下がる思いです。感謝しかない
人生の節目を迎えメンバーが少しずつ変わっていっているなか、色んなご縁が重なったお陰で、今年も助けてもらえたんだと思っていますやはりこれが「変化(へんげ)の人」なんだろうな
梅雨が終わり急に酷暑が始まりましたが、お墓は少し木陰で、カラッとした空気で時折爽やかな風が吹き、比較的作業しやすい日となったのも有り難かったです
お陰様で、予定していた作業も無事にすべて終わりました。ピカピカです
before
after
そして、これからがお盆の大掃除の山場。みんなが手伝ってくれたことの「余裕」を少しずつ使って、体を休めながら、暑さに負けず、今年のお盆もピカピカで迎えたいと思います
ソーシャルディスタンス集合写真📷