少しバタバタしておりましたが、かといって大きな事故もなく、本日無事に秋のお彼岸が終わりました
23日のお中日の彼岸会施餓鬼法要も、まさにニューノーマル、コロナ禍としてはお参りして下さる方もあり、天気にも恵まれ、平穏にお勤めできたと思います
コロナ禍ももうすぐ2年、第5波も収まってきたこともあってか、普通に法要をお勤めできればとても平穏に感じます
お彼岸やお盆になると、その合間に言って下さったらすぐに動けるのに…といつも思うのですが、ここぞとばかりにちょっとした相談を持ってこられます
墓地を探していますとか、永代供養をお願いしたいとか、お仏壇の電球が切れたとか、洗濯機の水道が水漏れするとか…(後半2つは…(笑))。
お彼岸は仏事をきちんと行う期間ですので、これでいいんですよ。とてもお彼岸らしく過ごさせていただきました。でも…(笑)
彼岸会の後は、「彼岸花」のお話から「布施行・無償の施し」のお話をさせていただきました。
我ながら充実したお彼岸になったと思います
お彼岸は、半年に一度、「忘己利他」の精神で生きているかを反省する機会でもあります。人は忘れやすい生き物ですので。先人に感謝。有り難いですね🙏
ここで季節の切り替わり。今年度の再出発。
「お彼岸終わったら」と待っていただいていることもありますので、気持ち新たに精進して参りたいと思います
23日のお中日の彼岸会施餓鬼法要も、まさにニューノーマル、コロナ禍としてはお参りして下さる方もあり、天気にも恵まれ、平穏にお勤めできたと思います
コロナ禍ももうすぐ2年、第5波も収まってきたこともあってか、普通に法要をお勤めできればとても平穏に感じます
お彼岸やお盆になると、その合間に言って下さったらすぐに動けるのに…といつも思うのですが、ここぞとばかりにちょっとした相談を持ってこられます
墓地を探していますとか、永代供養をお願いしたいとか、お仏壇の電球が切れたとか、洗濯機の水道が水漏れするとか…(後半2つは…(笑))。
お彼岸は仏事をきちんと行う期間ですので、これでいいんですよ。とてもお彼岸らしく過ごさせていただきました。でも…(笑)
彼岸会の後は、「彼岸花」のお話から「布施行・無償の施し」のお話をさせていただきました。
我ながら充実したお彼岸になったと思います
お彼岸は、半年に一度、「忘己利他」の精神で生きているかを反省する機会でもあります。人は忘れやすい生き物ですので。先人に感謝。有り難いですね🙏
ここで季節の切り替わり。今年度の再出発。
「お彼岸終わったら」と待っていただいていることもありますので、気持ち新たに精進して参りたいと思います