ロンドーBLOG

~大立寺お寺内サークルブログ~

このブログは、主に大立寺内サークル『ロンドー』の活動について書いています。
このブログについて詳しくは、『ごあいさつ』をご覧下さい。
また、大立寺については、ホームページがありますので、http://dairyuji.netをご覧下さい。
ロゴ2

2022年02月

本成院日忍上人第27回忌

昨日、大立寺第51世、先々代、本成院日忍上人(今井見周上人)の第27回忌法要をお勤め致しました。
S__16687190

コロナ禍でもありますので、昨年の師父と祖母の年忌法要と同じく少人数で行いました。
S__14958621

寒い日が続いておりましたが、昨日は少し気温も上がり、良い天気のもとお勤めできました。
S__14958661

コロナ対策も含めしっかりと準備を整えほぼ予定通りにお勤めできたのですが、一昨日に勃発したウクライナでの”戦争”が気になって気になって。。。

日忍上人は、第2次世界大戦の時は衛生兵としてサイパンの方に行かれていたようです。
そこで余程大変な経験をされたからか、毎年1度はサイパンまでお参りに行っておられました。ホントにいくつかの地点での慰霊のためだけに。

戦争は悲惨でしかない。
”侵略”戦争だなんて、信じられない。
戦争を肌で感じ平和を心から祈られた日忍上人の年忌法要の前日に戦争が起こるなんて。。。

昨日は、日忍上人に供養の誠を捧げるとともに、平和を心から祈念する日となりました。
一個人で何ができるわけではありませんが、まずは祈りを捧げ、小さなことでも具体的にできる何かが分かってきましたら行動に移したいと思います。

今年1回目の信行会

結局、やっぱりオリンピックで頑張っている日本選手に大きな声で声援を送ってしまっている今日この頃ですが、3月上旬の暖かさとなった本日、今年初めての信行会を行いました

オミクロン株のピークアウトがそろそろ見えてきたようにも感じますが、まだまだ感染者も多いということで今回も有志だけでの唱題行に致しました🙏

もう丸2年、まともに信行会を開催できていないのですが、日本産飲み薬の承認とともに、今年こそは皆さんにお声掛けして普通に開催できるようになってほしいものです(>_<)

春の陽気の中、鳥のさえずり🐦を聞きつつ、瞑想している時間は平和そのものなのですが。。。

次回は、3月のお彼岸を挟んで4月の予定です。コロナの状況も見ながら、可能であればご案内させていただきます。

節分会2022

最近、夕方5時を過ぎてもまだ明るいと感じるようになってきました。
明日は立春ということで、もう春が始まるんですね。
まだまだ寒いですが、日の長さに少し春を感じます

立春の前日、今日は節分でした。
コロナに関係なく、毎年一人で粛々とお勤めする節分会。
今年も滞りなくお勤めさせていただきました
厄除け祈願の法要とこの一年持ってこられた御札などのお焚き上げ、本堂から庫裡から境内からお寺全体に豆まき(屋内は豆を置いています(笑))。

今年始まってまだ一ヶ月ですが、自分の周りでは割といいことがたくさん起こっています
5年ぶりに友達が連絡をくれたり、3年ぶりにお婆さんがお世話になっていた施設の方がお墓参りに来てくれたり、昨年いいですねぇと言っていた先輩お上人がお召しになっていた奥様お手製のフリースおでんちをわざわざ手作りプレゼントしてもらったりと何か流れがいいんです
今日は節分。季節の変わり目。この流れに乗って、コロナもピークアウトに転じてくれないかな~

最新コメント
アーカイブ
ギャラリー
  • 第42回信行会のご案内
  • 寒行2025
  • 年忌法要、無事にお勤めできました。
  • 年忌法要、無事にお勤めできました。
  • 年忌法要、無事にお勤めできました。
  • 年忌法要、無事にお勤めできました。
  • 🎍 謹賀新年 🎍
  • 2024年を振り返って
  • 2024年を振り返って
QRコード
QRコード