8月はずっとカンカン照りになったり大雨降ったりと不順な天候が続いておりますが、暗くなるのが少し早くなり、もう秋がそこまで来ているのだなと四季の移ろいを感じます。
16日の法要をもちまして、今年のお盆も無事に終わり、本日片付けにも目処が着いて、ようやく一段落という感じです
って、お盆が終わると、待ってましたとばかりに各方面から様々な連絡が入り、相変わらずバタバタしておりますが(笑)
今年のお盆は、この3年のコロナ禍で、一番コロナを身近に感じました。
5軒に1軒くらいの感覚で、誰それが感染しましたとお話を聞きました。重症化したという方はおられなくて良かったですが。。。
この3年で初めて、コロナ陽性による棚行中止の連絡も2軒ありました。
一方で”ウィズコロナ”も強く感じた2週間でした。
ほぼ100%これまで通りにお墓参りをされ、棚行もお参りさせていただけました。
16日の法要もたくさんの参拝者とともにお勤めできました。対策はしっかり取っておりましたが、こちらが心配になるぐらいたくさん(^_^;
この感染状況の中、最後まで無事に終われたのは驚くべきことだと思っています。
私自身も感染症対策に、体のケアに万全を期しました
二重マスクにもなれ、口内炎ができるほど湿布を体中に貼りたくり、のど飴とスプレーと寝るときのマスク着用で喉を守り、冷たい物を控え、睡眠を多く取り、、、、
コロナとは関係なく、体力的に来年も同じようにできるのだろうかという不安を感じながらも、何とか走り切ることができました。
でも、やはり、お盆だからか余計に、この”奇跡”は目に見えない大きな力のお陰様だなぁと強く感じておりました
神仏の、ご先祖様の御加護と皆さまの信心の強さの賜だと
南無妙法蓮華経🙏
残りの8月は、残務を片付けながら、ひとまず体を休ませて、来月のお彼岸に備えようと思います