10月半ばというのに、天気が良すぎて暑いぐらいでした
先日寒くなり始めたときに、冬物に衣替えをしましたので、唱題行中は汗をかいておりました
本堂は、ひんやりとして風も通って、始まるまでは涼しかったのですが。。。
浄心行(瞑想)を行ってから、気を引き締めてみっちり1時間。
参拝者とともに存分に唱題させていただきました
”一念三千”という仏教用語があります。
簡単に言うと、一つの思いが多くの世界に影響を及ぼしていくということです。
今日の唱題行で積んだ功徳で、ご回向・ご祈願させていただきました。
この祈り・願いは、巡り巡って少しずつ世界をいい方向に変えていくと信じております
行が終わった後の私たち自身もスッキリでした。いつもそうですが、まさに「心が洗われた」という感じです
これだけは経験してもらわないと分からないと思います
今回も茶話会はせずに、少し休憩だけして解散。
次回はもう来年になりますが、次回からは、出来そうなら茶話会もそろそろ復活させたいなぁと思っています